講演会が終わっても予定がいろいろ入っていて
すっかりブログがお休みになっていました

さて、昨日溝口クリニックの午前診のあと、昼休みをつかって
スタッフの方へ漢方のお話をしました

現在溝口クリニックでは、漢方専門医が私を含め3人います。
当然漢方の処方も増え、患者様からスタッフの方に質問される機会も
増えてきたので漢方についての話をすることになった次第です。
漢方の話って難しい、やっぱり無理といわれることが多いので
漢方の考えって面白いと思っていただきてくて
難しい話や腹診、舌診は一切なし。
私が漢方を学び始めたころにへっー、面白いと思った概念を
取り上げました

東洋医学でいう肝という臓器はストレスによる気の流れの調整、血の貯蔵、
筋肉を養います。水を入れたヤカンに火をかけた例えで
ストレスによるイライラの説明は私が大好きなネタです。
ずっと栄養療法にどっぷりつかっていたので、久しぶりに漢方を見直す
いい機会でした

詳しくは新宿溝口クリニックのFBで