スマートフォン専用ページを表示
Dr.靖子のblog
体に優しいアンチエイジングを求めて。漢方・栄養で、心も体も内側から元気に!
桑島内科医院|香川県東かがわ市三本松751|内科・胃腸科・皮膚科・小児科|漢方・栄養療法・点滴療法
桑島 靖子(くわじま やすこ)
日本内科学会 内科専門医
日本東洋医学会 漢方専門医
日本医師会 認定産業医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医
カテゴリ
日記
(159)
健康
(27)
漢方
(36)
栄養
(411)
最近の記事
(04/26)
オフィシャルブログお引越しについて
(04/24)
第1回 栄養療法と漢方 女性のトラブルを終えて 小池雅美先生
(04/17)
4月20日木曜 栄養療法と漢方 セミナー 小池雅美先生
(04/16)
カフェインなしの昆布茶
(04/15)
今日発売壮快6月号 甘酒特集
過去ログ
2017年04月
(9)
2017年03月
(3)
2017年02月
(5)
2016年12月
(1)
2016年11月
(3)
2016年10月
(3)
2016年09月
(1)
2016年08月
(6)
2016年07月
(7)
2016年06月
(5)
2016年05月
(4)
2016年04月
(5)
2016年03月
(10)
2016年02月
(4)
2016年01月
(10)
2015年12月
(9)
2015年11月
(10)
2015年10月
(10)
2015年09月
(11)
2015年08月
(7)
最近のコメント
木下優子先生との1日
by gerrfin (12/30)
庵治町で一所懸命展 玉木恵理さん
by naljysa (12/30)
不妊治療の問題点
by idabjae (12/29)
庵治町で一所懸命展 玉木恵理さん
by kaclan (12/29)
木下優子先生との1日
by halehaw (12/29)
最近のトラックバック
検索ボックス
<<
2016年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2016年05月
|
TOP
|
2016年07月
>>
2016年06月28日
乳製品を使っていないチーズとバターCHOICE
CHOICEの発酵ヴィーガンバタースプレッドとSMOKYのチーズ。
うわさには聞いていたものの、やっと手にいれました。
乳製品不使用、すべて植物性のもので作らています。
おもにカシューナッツで作らています。
左がSMOKYのチーズ 右が発酵ヴィーガンバタースプレッド。
チーズといったら少し違うけど、新たな味としては新鮮で美味しい
発酵ヴィーガンバタースプレッドは新製品でおすすめされて購入したのですが
何にもつけずそのまあ食べたくなる美味しさ
ぜひ食べてみてね
http://choice-hs.net/
posted by Yasuko at 07:06|
Comment(0)
|
栄養
2016年06月24日
雨の多い時期には「頭痛ーる」アプリ
低気圧なると、体が重い、頭痛、めまい、気分が落ち込む、イライラする
といった症状が出る方が多いですよね
あらかじめ早くにそういう日がわかれば便利
スマホを持っておられる方ならぜひおすすめのアプリ
「頭痛ーる」
です
低気圧の週間予報がわかるので
調子が悪くなる日がわかり心の準備ができます
といってもその日は無理せず早めに寝るとか、体を休める、
体を温める、落ち込んでも天気のせいにする・・・
漢方なら
五苓散
です。
女性なら必須のアプリでしょう。
私も愛用しています。
ちなみに今日の夜は警報がでてます
posted by Yasuko at 10:38|
Comment(0)
|
栄養
2016年06月23日
漢方と消化管セミナー
抗加齢学会が終わってから、7月3日のセミナーのスライド作りに
追われ、なかなかブログの更新ができていませんでした
従来の証にとらわれない考えを取り入れ、
漢方をあまりご存知ない方や漢方をよく知る専門医の先生にまで
何かヒントになる内容と考えて内容を組み立てて作ったつもりです
久々に漢方、漢方づくしで私自身もいい勉強になりました。
セミナーに参加された先生方にお役に立てつことができれば
うれしいです
posted by Yasuko at 23:20|
Comment(0)
|
栄養
2016年06月12日
抗加齢医学会総会 横浜
昨日は、横浜で抗加齢医学会に参加してきました。
今年は昨年から行っていた生甘酒の総まとめとして
「特別養護老人ホームでの生甘酒の試み」を
発表させていただきました
前日の夜、就寝前にもう一度チェックしようとすると
USBメモリが認識してくれなず、
夜中のコンビニにUSBメモリを買いにいくという
ヒヤヒヤのハプニングがあったものの
無事に終えることができました
発表のあと、私の発表だけを聞きに来たと声をかけてくれた
女性がいました。広島で食品関係の仕事をされている方で
とても嬉しかったです
今でこそ甘酒ブームですが、当時はDrの会で紹介しても
あまり信じてもらえず、なんとか医学的検証をしようと
思ったのが発表のきっかけだったので報われた思いです
posted by Yasuko at 07:15|
Comment(0)
|
栄養
2016年06月05日
高松で東洋医学会総会 クラシエのシンポジスト
この週末、高松で東洋医学会総会がありました
四国で初めての学会です。
6月4日(土)クラシエがスポンサーのシンポジウムの
シンポジストとして出させていただきました
オーガナイザーの東京女子医科大学東洋医学研究所の
木村容子先生の素晴らしい統率力で
立ち見がでるほどのセミナーになりました
このセミナーの本番までに何度か打ち合わせもあり
いつもは聞く側の立場でしたが、
こんなに綿密な準備があるのがわかっただけでも
いい経験でした。
シンポジストも全員女性なので、
気心もしれ、空き時間にはいろんなお話もすることが
でき、楽しい時間でもありました。
シンポジストに参加された方が、診療にお役にたつ何かを
つかんでいただけたら嬉しいです
オーガナイザーの木村容子先生とシンポジスト6人の集合写真
posted by Yasuko at 21:25|
Comment(0)
|
漢方