2016年02月16日

出版記念ランチ談話会 in 高松 4月3日(日)

mikayla_20160403.jpg

「子宮を温める「食べ方があった!」
出版記念談話会を高松でも
開催することになりましたぴかぴか(新しい)

2016年4月3日(日)
13時から15時
レストラン「ミケイラ」
定員40名(お食事代、税込)

定員になり次第申し込みを終了
いたします。
今回は女性の冷えや栄養についての話の予定です。
定真理子先生と私から、皆様に楽しく、美味しく
女性のための栄養の話を届ける予定です。
是非、いらしてくださいねハートたち(複数ハート)

会費を現金書留でお送りください。
折り返し返し、チケットをお送りいたします。
お食事などの事前の準備がございますので
会費の返金には応じることができません。
よろしくお願いいたします。

送付先
〒769-2601
香川県東かがわ市三本松751
桑島内科医院
posted by Yasuko at 01:55| Comment(0) | 栄養

2016年02月13日

溝口徹先生の新刊!「2週間で体が変わるグルテンフリー健康法」

51n7zG0FR7L__SX308_BO1,204,203,200_.jpg

いつもお世話になっている新宿溝口クリニック院長
溝口徹先生の新刊がでましたひらめき
「2週間で体が変わるグルテンフリー健康法」
基礎的なことから、専門的な内容まで書かれている
おすすめの本ですexclamation

糖質制限がようやく一般的になった次は
グルテン、カゼインフリーです。
(簡単にいうと小麦と乳製品カットのことです)

栄養療法の世界では、当たり前となっています。
外来でもパンやヨーグルト、牛乳はカットと
指導しています。

グルテンカゼインフリーの概念もはやく一般的に
なってほしいと切実に思っています。
なぜなら、今の給食には毎日牛乳、そしてパンや
麺類の給食が多いからです。
給食でアレルギーを作っているようなものです。

パン好き、ヨーグルトが体にいいと思っている方、
そうでない方も、ぜひ読んでみてねるんるん

DSC_1486.JPG

溝口先生から、サインをいただきました黒ハート
なぜか、日にちが間違っているけど・・・・演劇
21日はまだですけどわーい(嬉しい顔)

posted by Yasuko at 21:52| Comment(0) | 栄養

2016年02月11日

糖質制限の和食 割烹乃店江川 神戸市

神戸の三宮駅から徒歩5分ほどにある
割烹料理のお店「江川」に行ってきました。
日本で一番最初に、血糖の上がらない天然の甘味料である
サラヤの「ラカントS」とすべての料理に使用している和食では
とっても珍しいお店です。
大将からいろいろおききしたところ、最初の頃は砂糖の代わりに
すべてラカントSに使うにあたって思考錯誤があったそうですが
今ではかなり自由自在に使え、なんとラカントSの販売元の
サラヤさんにアドバイスされるほどとかひらめき
お料理ももちろん、素材も旬の厳選されたものを使った
素晴らしいお味でしたるんるん


DSC_1457.JPG

江川さんでは、始めに茶懐石風に1口のアルデンテのご飯、徳島の生ひじきの汁物、
カニの炊き合わせ、金粉入りの食前酒

DSC_1458.JPG
イイダコの炊合せ、ふぐの煮こごり、雲丹の付け合せ

DSC_1459.JPG

徳島の生ワカメとはまぐりの吸い物

DSC_1460.JPG

お刺身(ススギ、イカ、赤貝、マグロ)

DSC_1461.JPG

自家製のカラスミ、石川のノドグロの塩焼き

DSC_1462.JPG
イノシシ肉の鍋

DSC_1463.JPG

竹の子ご飯と汁物

写真を撮り忘れたましたが、イチゴソースのかかったブラマンジェの
デザート黒ハートこのイチゴソースが、絶品でしたexclamation
ラカントSの結晶が入ったジャリジャリした食感が素晴らしくマッチ。
初めてのソースでした。

和食で常時、すべての料理にラカントSを使ったお店は、本当に他にないです。
一度、食べてみる価値が大有りですグッド(上向き矢印)

posted by Yasuko at 08:24| Comment(0) | 栄養

2016年02月09日

不眠の方はカフェインのチェックしましょう!

不眠の方は、自分の飲み物を見直してみましょうexclamation×2
飲み物にカフェインが入っていないでしょうか?
カフェインはコーヒーやニュースになったドリンク剤だけでなく
多くの飲み物に含まれています。
緑茶(ほうじ茶も含む)、紅茶、ウーロン茶、ココア、ジャスミン茶に
含まれています。

とくに精神科の薬を飲んでいる方がカフェインをとると
脳が興奮しやすくなるので、不眠になりやすいです
(多くは眠剤も一緒に処方されていることが多いです)

不眠の方は、まずはカフェインカットですどんっ(衝撃)
最近はコーヒーでは、インスタントでもカフェインレスものやドリップタイプの
ものがあります。スタバにはデカフェがあります。
紅茶やジャスミン茶もカフェインレスのものもネットに売られています。

カフェインレスの飲み物は、麦茶、ルイボステイー、
ハーブテイー、そば茶、黒豆茶、ごぼう茶、
ペットボトルの爽健美茶、十六茶です。
ナチュラルローソンにあったペットボトルの有機の小豆茶は
ほんのり甘くて、ここ最近の私のなかでのヒットですかわいい

61WndFP2qcL__SL1000_.jpg
私もコーヒー好きなのですが、おすすめのカフェインレスの
オーガニックのインスタントコーヒーです。
普通のコーヒーとほとんど違和感なく味わえます黒ハート

posted by Yasuko at 00:25| Comment(0) | 栄養