2015年10月29日

スムージーは体に本当にいい??

ちまたではスムージーがとても流行っていますねぴかぴか(新しい)
私の外来を初めて来られる方にお聞きしても
飲まれている方が多いです。

多くの野菜と果物が一度に大量とれるので
ビタミンや酵素がいっぱいで体にいい、
と朝食代わりに取っている方も多いようです。

スムージーの問題点を挙げてみますねexclamation
@かまないので消化に悪い
A噛んで食べる以上に大量に一気に糖質が入ってくる
  しかも空腹時に一気に飲む
      →血糖が急激にあがる
   スムージーには必ず果物やはちみつが入っています。
   果物でもバナナは100gで糖質21.4g、リンゴ100gで糖質13g
   野菜でも人参には糖質が多いので要注意です。
   人参100gで糖質6.5gです。
   人参リンゴジュースはかなり血糖を上げてしまいます。
B酵素は胃酸で失活
   食品中の酵素は胃酸でほとんど失活してしまいます。
   食品中の酵素を利用するなら調理前の肉や魚に漬け込むと
   食材のタンパク質を分解し消化の良い食材に変身します。
C冷たいものが一気に入るので胃腸が冷える
   冷たいものが胃腸に急に入ると初めは
   胃腸がびっくりして悪いものを出す反応で
   排便を促しますが、長期間飲んでいると胃腸全体が冷えて
   かえって胃腸の動きが悪くなります。

朝食はスムージーといった流動食ではなく
きちんと固形物を噛んで食べましょうかわいい
   


posted by Yasuko at 21:58| Comment(0) | 栄養

2015年10月27日

11月29日(日)糖質制限ランチ談話会

高松ランチ会2015年11月.jpg

2015年11月29日(日)
   高松のサンポートにあるレストランミケイラで
   糖質制限ランチ談話会を行いますひらめき

  美味しい糖質制限ランチコースをいただきながら
  食と健康に役に立つ話を聴くことができる
  談話会です。

  小さな講演会から始めてから5年、
  最初のころは今より厳しい状況でした。
  少しずつですが、私の考えに賛同していただける患者様
  が増え、オーソモレキュラー栄養療法をあきらめずに
  続けていくことができました。ありがとうございまするんるん

  もっと身近に感じてもらいたい、支えてくださっている方への
  感謝の気持ちを込めてこのような談話会をするようになりました。

  今回の談話会は、私にとって大きな区切りとなる
  会です。よろしければ、会いにきていただければ嬉しいです。

  楽しい時間を一緒に過ごしましょうかわいい

レストランミケイラ 

  11月29日(日)
  午後1時から午後3時
  会費(食事代込)4000円

     現金書留で桑島内科医院までお送りください。
     チケットを折り返しお送りいたします。

  〒769-2601
     香川県東かがわ市三本松751
      桑島内科医院
       0879-25-0771


posted by Yasuko at 21:34| Comment(0) | 栄養

2015年10月25日

激辛好きは味覚障害?!

最近はテレビ番組でも激辛料理がよくとりあげられますねひらめき

日本人は胃腸が弱いので、本来は刺激の強い香辛料を大量に
摂ると胃腸を傷めるので摂らないほうがいいし、
体質的にあっていないです。
多少の辛味は美味しいと思う範疇ですが
唐辛子まみれの激辛は味覚障害のレベルですexclamation

刺激がないと美味しく思えない方はきっと
普段も味が濃いものを好んでいることでしょう。

おそらく化学調味料の摂りすぎによる弊害だと
思われますパンチ
化学調味料のとりすぎは、塩分に対しての感じ方が
鈍くなり、濃い味でないと物足りなくなります。
スナック菓子、ファーストフード、インスタントラーメン
コンビに弁当にはとくに多く含まれています。

普段に添加物の少ない食事を心がけていると
味覚が戻ってきまするんるん
味覚が戻ればたまにインスタントラーメンやコンビニ弁当を
食べても、「どこか味が変!」と感じ、
食べすぎることがないです。

激辛好きではありませんか?
普段の食事を見直してみてねわーい(嬉しい顔)
posted by Yasuko at 23:52| Comment(0) | 栄養

2015年10月24日

日本人は胃腸が弱い

日本人は民族的に胃腸が弱い民族です。
ですので見た目で食欲をそそり胃酸分泌を促す、
少量で多品目で飽きさせないなど
食べる工夫をしたのが日本料理です。

私の外来でも胃腸がかなり悪い方が多いです、
食べられるから胃腸が大丈夫ということではなく
ちゃんと消化、吸収されることを意味します。
食べたらすぐにトイレに直行、食べ始めたらすぐに満腹になる、
食べすぎると下痢するなど

胃腸の悪い方の必需品としては消化剤です。
胃腸症状に対して病院では胃酸分泌抑制剤が処方されますが
一時しのぎに症状がよくなってような気がしても
消化機能がかえって悪くなります。

私の外来では、胃酸分泌能を検査しており
多くの方が胃酸分泌が低くく、胃酸分泌抑制剤が不要です。
ですので私はほとんど胃酸分泌抑制剤を処方していませんし、
必要に応じて短期間の処方のみにしています。

病院で処方されているお薬を一度見直してみてくださいね。


posted by Yasuko at 23:09| Comment(0) | 栄養

2015年10月18日

食事制限のわがままに応えてくれるレストラン「エピキュール」

東京元麻布にあるレストラン「エピキュール」
低糖質、低脂質、高タンパク質をコンセプトに
グルテンフリーにも対応していただけます。

DSC_1274.JPG
米粉のパスタ (ペペロンチーノ味)
   グルテンフリーの方に
     こしがあってとってもおいしかったぴかぴか(新しい)

DSC_1275.JPG
ふすまのパスタ(トマトソース味)
   糖質制限の方に

DSC_1276.JPG
鳥胸肉に低温調理
     胸肉なのにとてもしっとり

DSC_1273.JPG

豚肉にパテ有機野菜のサラダ添え

DSC_1277.JPG

鶏肉のソテー


アラカルトでいろいろに組み合わせていただくことが
できます。
お気軽に糖質制限やグルテンフリーを楽しむことが
できるお店です。
アスリートや糖尿病の方でも楽しめますねるんるん


key003.jpg

posted by Yasuko at 22:39| Comment(0) | 栄養

2015年10月15日

不妊治療では、緊張をゆるめること、夫婦が仲良くすることハート

不妊で来られている患者様をみていて気付いたこと・・・
仕事がそれほど忙しくなく、心身ともにゆったりしている方の
ほうが妊娠していますexclamation

30代後半から40代は、仕事上責任ある立場で
なかなか手を抜くのが難しいと思います。
でもずっと仕事モードだと交感神経緊張状態で
子宮の血流も悪くなります。

ゆったりとした気持ちになると子宮の血流もよくなります。
仕事量のコントロール、定期的に交感神経をゆるめること。
わたしは鍼灸院に週1回定期的に交感神経をゆるめに行っています。
方法はみなさんの好きなことでいいと思います。
無理やりその時間を作ることがポイントです。
そしていつも人のために働いている方は、
人からサービスを受けること自体が
癒しになりますわーい(嬉しい顔)

そしてもっとも大事なこと、、、デートしましょうハートたち(複数ハート)
夫婦が仲良くなることが、さらに子宮の血流をよくします。

ゆったりとし、女性として幸せオーラが輝くとき
その努力が実ると思いますぴかぴか(新しい)

原点に戻って、女性らしくほんわかといきましょう黒ハート
posted by Yasuko at 23:43| Comment(0) | 栄養

2015年10月12日

漢方が保険から外れる?!

何年かおきに漢方が保険から外れるという話が出てきます。

ドラッグストアに売っているから、エビデンスがないからなど・・・・。
ドラッグストアに売っているからということで、
湿布も保険から外れるという話も
よく出ますが、製薬会社の資本力の差でしょか?
なぜか、漢方薬のほうがやり玉にあがります。

保険薬の漢方は、中国漢方ではなく、日本漢方です。
日本独自に作られたもので、日本人にあった漢方です。
また誰が処方しても同じ効果がでるように成分が均一に
整えられたものです。
中国では、それぞれが独自のさじ加減で、成分も均一でも
ありません。

そして、今の医学教育は西洋医学のみで、
戦前まであった日本で独自にできあがった日本漢方を
否定するところからはじまっています。

エビデンスがないと語るDrは勉強不足です。
患者様を目の前にして、西洋医学で直しきれない症状に対して
どうにか直したいという気持ちをなくしているしか思えません。
実際、西洋薬より漢方が効くのは、風邪や慢性副鼻腔炎、
花粉症、胃腸炎、不安症など実際あります。

日本人が日本にある文化を否定しているようなものです。
ご先祖様が、日本人の体調不良に対して探究していった学問です。
もちろん漢方がすべてでないことはよくわかっています。
私自身は、西洋医学と東洋医学の両方、さらにオーソモレキュラーも
学び、それぞれの得意とするところを理解しています。
臨床家なら、目の前の患者様を直すことが使命であり
その道具は多いほうがいいに決まっています。

専門職でない限り、1つだけの道具で直そうというのは
私には勉強不足にしか思えないです。

時代の流れもありますが、日本人は日本の昔から
ある文化を、とくに食に対しては
みなす時期にきているのではないかなと
感じています。



posted by Yasuko at 19:28| Comment(1) | 漢方

2015年10月09日

季節のかわりめは、体にとってもストレス

最近昼間は暑くても、朝夕は急に寒くなりましたねひらめき

気温の変化、気圧の変化は実は体にとってストレスなんです。
精神的ストレスもないのに、胃腸症状、精神症状が悪化しやすくなります。
ストレスは、精神的なものだけでなく、外界の変化も体にストレス反応を
おこします。

私の外来もそれまでは元気だったのに、9月中旬以降くらいから
体調が悪くなっている方が多いです。

おかげさまで3-4日間で復活しました、かくいう私も体調を
くずしていました。

外界の変化は、著内環境にも影響し、胃腸症状や精神症状が
起こりやすくなります。
季節の変わり目は、無理しすぎていないか?動きすぎていないか?
きちんと緊張を緩む時間がとれているか?楽しいと思えることができているか?

普段よく頑張っている自分に、「よくがんばっているね」と
自分をほめて、自分を愛しなさいということかもしれません。

「ご自愛ください」という言葉のとおりですねかわいい

posted by Yasuko at 21:35| Comment(0) | 栄養

2015年10月07日

思いやりは良い循環を作る・・・

外来では、患者さまのご家族も一緒に来られることが多いです。
そこには様々な家族愛があふれる思いやりのあるエピソードが
ありますわーい(嬉しい顔)

奥様が体調不良で家事ができないので、ご主人がお仕事もしながら
料理をされたり、お仕事も都合をつけて奥様を外来に連れて
きてくださったご夫婦。

ご自身が体調が悪くて通院されているのに、身寄りのないお嫁さんを
本当の家族のように思って、お嫁さんの体調の相談もされる方。

父親の体調を心配して、東京から娘さんが年末まで帰ってこられている方。

父親の通院の度にお嫁にいっている娘さんが、介護に疲れ切っている母親の
負担を減らすためにわざわざ付き添ってくれている方。

それぞれ皆様大変な状況なのですが、家族を大切に思う気持ちに
私の心も癒されています。
私の目の前にいる患者様、1人1人に大切な家族があり、
愛されている存在なのだと改めて感じています。
家族が幸せな笑顔になれるお手伝いができたら
こんなうれしいことはないですかわいい

思いやりの気持ちはよい循環を作りまするんるん
咎めることよりも、楽しくありたいですねぴかぴか(新しい)
posted by Yasuko at 21:41| Comment(0) | 日記

2015年10月04日

庵治町で一所懸命展 玉木恵理さん

yjimage.jpg

「石」の街、最近では映画「世界の中で愛を叫ぶ」
のロケ地で純愛の聖地で知られている庵治町。

近いのに庵治町に行ったのは今日が初めて。
海がきれいで運転が危ないくらいダッシュ(走り出すさま)

同級生の玉木雄一郎議員の奥様である
恵理さんがギャラリーを主催されているということで
お邪魔しました。
ギャラリー (5).JPG
純愛の聖地庵治の観光交流館
   趣のある建物の中は喫茶店でしたぴかぴか(新しい)

ギャラリー (2).JPGギャラリー (4).JPG

レデイーバード 一所懸命展
  10月3日(土)から10月11日(日)9時半から16時半(火曜休館日)
  純愛の聖地庵治観光交流館 087(871)1700

ギャラリー (3).JPG 

絵画、陶器、着物、お花のアレンジメント、
手芸、和三盆、ステンドグラス、川柳、俳句など
作品が多数(90名近いかたの出展)

多くの方が見にこられていましたるんるん

ギャラリー.JPG

玉木恵理さんと

先日のルーヴのスイーツパーテイ-でも
同じテーブルでずっとおしゃべりするほど
気さくな素敵な女性です。
議員の奥様としても毎日とってもお忙しいのに
パワフルですexclamation
玉木君とは同級生ですが、子供同士も同級生なので
何かと共通点が多いことで、話があうのかもしれません。

たまの日曜の休息は、ほっこりした日になりましたわーい(嬉しい顔)
posted by Yasuko at 20:56| Comment(348) | 日記